3571件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

荒尾市議会 2022-09-16 2022-09-16 令和4年第4回定例会(5日目) 本文

また、PFI手法の特徴の一つであるプロジェクトファイナンス、つまり、借入れの利払い及び返済の原資を、原則として事業から生み出される収益に限定し、その借入れを行う金融手法ですが、ファイナンスのプロである金融機関事業計画を認めた上でPFI事業者に融資する仕組みでありますことから、従来手法と比較しても、PFI事業のほうが事業計画とその後の経営について厳しくチェックされることを申し添えます。  

水俣市議会 2022-09-15 令和 4年9月第5回定例会(第4号 9月15日)

こういう手口で相手に近づき、零細な家庭からお金を巻き上げる手法が連日報道されている中で、今さら、承知していないというのは通用しないのではないでしょうか。  本市熊本県ほか他の11市町村と並んで旧統一教会主催のイベント「ピースロード」に、聞くところでは、2018年から毎年名義後援をしていました。

水俣市議会 2022-09-14 令和 4年9月第5回定例会(第3号 9月14日)

現在、国が脳磁計とMRIを用いた手法開発を行っているが、この調査研究にかかった費用は幾らか。また、どのような手法で、1日何人の検査が可能となっているか。  ③、6月議会で、本市の特定健診と併せて行われている「健康管理事業」について尋ねた際、問診データは「市と県が双方で持っている」とのことであったが、水俣市は水俣病対策として、この問診データをどのように活用しているのか。  

荒尾市議会 2022-09-14 2022-09-14 令和4年第4回定例会(3日目) 本文

これらを踏まえて、運営主体と共に道の駅の規模、運営手法、品質管理なども踏まえた目標をできるだけ早い段階で検討してまいりたいと考えております。  次に、本市果樹経営の将来についてでございますが、本市は主力である新高梨を中心に、梨の産地として100年以上の歴史を持つ九州内でも有数の産地でございます。

熊本市議会 2022-09-07 令和 4年 9月 7日議会活性化検討会−09月07日-01号

この取組、非常に素晴らしいと思いますが、やり方として、今、他都市の状況説明していただきましたけれども、その中でも様々手法がありまして、例えば議員主体で高校生・大学生とともにこういった取組をやるのか、もしくは行政がしている、例えばこれは中学生の子ども議会です、そこに議員が入って行くのかとか、何かそこはまだ真っ白な状態でというような提案という形でよろしいですか。

熊本市議会 2022-06-27 令和 4年第 2回予算決算委員会−06月27日-01号

次に、議第144号「令和年度熊本一般会計補正予算」中、当分科会関係分については、種々論議があり、まず、物価高騰対策プレミアム付商品券発行支援事業について、  一、商品券の販売に当たっては、発行団体に対し、インターネットの活用や事前予約制の導入など、購入者利便性の向上に向けた手法検討を促してもらいたい。  

熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回教育市民委員会−06月21日-01号

検証手法といたしましては、附属機関として、本年度に設置いたしました熊本城復旧基本計画検証委員会におきまして、各分野の専門の委員様、それと公募による委員の合計7名で御審議いただくこととしております。  次のページを御覧いただけますでしょうか。  スケジュールにつきましては、熊本城復旧基本計画検証委員会を本年度中に3回開催する予定としております。

熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回都市整備委員会−06月21日-01号

今後は、2の市民への丁寧な説明手法とプロセスとして7月に予定するパブリックコメントなどを通じて、さらに広く意見を聞きながら進めてまいりたいと考えております。  最後に今後のスケジュールですが、各手続を経て今年10月に計画を公表したいと考えております。  説明は以上です。 ◎甲斐敬二 道路保全課長  資料B−4をお願いいたします。  道路反射鏡設置基準について御説明いたします。  

熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回環境水道委員会−06月21日-01号

実際のところ、単価の部分につきましては、調査をまたやり直して見直すというところもございますし、また施工手法例えば施工時間を昼間から夜間にするとか、そういうところを十分地元の方と、また警察等とも協議をしますけれども、そういう見直しも行っております。単純に、同じようにまた入札をするということはしておりませんので、それは十分考えながら取り組んでまいりたいと思っております。よろしくお願いします。

荒尾市議会 2022-06-21 2022-06-21 令和4年第2回定例会(5日目) 本文

今年10月までに業者を決定し、来年4月から全面実施するというあまりにも拙速過ぎる計画であり、とてもスムーズに移行できるとは思えませんし、何よりもたった一つ民間企業が全ての公共施設管理を独占するという手法については、少なくない事業者から不信と批判の声が寄せられております。  

熊本市議会 2022-06-17 令和 4年第 2回定例会−06月17日-05号

ゆえに、プッシュ配信手法が非常に有効と考えます。さらに、ごみカレンダーアプリ、LINE、ユーチューブが連携し、情報発信や啓発を行うことが重要となってまいります。  令和年度家庭ごみ組成分析では、直接廃棄が6.2%を占めています。これは、適切に消費していければごみにはならないものです。

水俣市議会 2022-06-16 令和 4年6月第3回定例会(第4号 6月16日)

さらに、そこから派生する事業を含め、あらゆる手法について検討することとし、国の補助事業も活用しながら取り組んでいきたいと考えております。  以上です。 ○議長(牧下恭之君) 次に、元気高齢者づくり医療体制について、答弁を求めます。  高三潴福祉環境部長。   (福祉環境部長 高三潴晋登壇) ○福祉環境部長高三潴 晋君) 次に、元気高齢者づくり医療体制について、順次お答えします。  

熊本市議会 2022-06-15 令和 4年第 2回定例会−06月15日-03号

民有地樹木等維持管理は、本来土地所有者の責務であると考えておりますが、一方で道路通行安全確保は重要でございまして、今年度立ち上げた庁内検討会議で、具体的手法について検討してまいりたいと考えております。          〔29番 田中敦朗議員 登壇〕 ◆田中敦朗 議員  御答弁をいただき、ありがとうございました。

水俣市議会 2022-06-15 令和 4年6月第3回定例会(第3号 6月15日)

また、健康調査については、昨年12月議会で、手法開発によって検討されるものとの認識を示されましたが、以前水俣市は、先ほど御答弁いただいたように、健康調査を実施しているわけです。また、そもそも、公健法や特措法などで救済対象となられた方は、現在国が手法開発中の脳次計を用いた方法で救済されたわけではありません。

荒尾市議会 2022-06-15 2022-06-15 令和4年第2回定例会(2日目) 本文

そして、処理見込み量1日当たり158トンとした新処理施設は、清掃施設組合資金調達を行う一方で、民間事業者施設の設計、建設と運転運営維持管理を委託するPPP手法公設民営DBO方式で行い、処理については過去10年間の処理能力100から200トンの処理施設のうち、全体の約69%がストーカ方式を導入しているなど、同じ燃焼方式流動床方式ガス化溶融方式ハイブリッド方式安定性エネルギー回収性能